ご利用料金
|
ホール代¥17,000 (土、日、祝日¥22,000)
|
+ |
|
ただし、飲物付きでお願いします。¥400×人数分 |
|
(赤ワイン、オレンジジュース、コーヒー からお選びいただきます。) |
|
※その他、ご要望に応じます。
|
|
ご利用時間
|
基本的に営業時間中の3時間
※調律の為の時間も考慮致します。
|
|
|
※特別なリハーサルは営業時間外 ¥5,000/ h |
|
客 席 数
|
|
チェンバロ |
様 式 :17世紀フランドル地方の様式に基づく、
一段チェンバロ
(2004年久保田チェンバロ工房製作)
寸 法 : 210cm(長さ)×84cm(幅)
音 域 : AA〜d3 54音
ピッチ:a =415hz(バロックピッチ)固定
(440hzに対応可能※)
弦 列 :8ft×1列(B8とF8切り替え可能)
+4ft×1列
※モダンピッチご希望には、鍵盤移動の際のトラブル回避のため、調律スタッフ立ち合いにて対応させていただきます。何卒ご了承ください。
|
使用料金:¥10.000(税込)
※チェンバロ奏者、古楽関係者は415hzに限りご自身で調律の対応を願います。モダンピッチ使用の場合、工房の調律スタッフのご用命をお願い申し上げます。
★屋根(蓋)の油彩画は、現在武将フィギュア作家として絶大な人気を誇る、野口哲也氏が美術学生時代に描いた習作の静物画です。お取り扱いには十分にご配慮ください。
★大屋根はラテン語
意味:「人生は短し、芸術は永遠なり」
|
|
お申し込み |
日程の仮押さえは致しますが、正式なお申し込みは、3ヶ月前からとさせて頂きます。
申し込み用紙にご記入の上、予約金¥10.000を申し受けます。
|
お問い合わせ |
TEL:03−3398−1758 |
|
|
|
(JR中央線、営団地下鉄丸の内線、荻窪駅南口から徒歩3分) |
|